
誰かとの電話を終えた後、「あれ、なんて言ってたっけ?」と頭が真っ白になった経験、あなたはありますか?
僕も以前、Web制作の打ち合わせで、電話でOKをもらったはずの仕様が後から「言った、言わない」のトラブルになり、徹夜で修正する羽目になったことがあったりします…
「あの時、録音していれば…」と何度か思ったことがあります…(もちろん自身のコミュ力不足が問題ですが笑)
これまでiPhoneで通話を録音するには、月額料金のかかるアプリを契約したり、外部機器を用意したりと、面倒な手間とコストが必要でした。
なので今までずっとそういったものを導入せず仕事をしてきたのですが、やはり「記憶」という不安定なものに頼らざるを得ない状況は良くないなと思ったんですよね。
そして2024年秋、iOS 18の登場によって、その悩みはついに解決しました!
この記事を読めば、iPhoneの通話録音のやり方がわかり、「言った言わない」の不安から解放され、目の前の会話に100%集中できる未来を手に入れることができます!
ぜひ最後まで読み進めて見てください!
なぜ、iOS 18の標準機能が「最強」なのか?

これまでなかなか解決されなかった「iPhoneで通話録音できない問題」。
その根本的な原因は、Appleがプライバシー保護を非常に重視しているそうです。
しかし、iOS 18で搭載された新機能は、その思想をしっかりと受け継ぎながら、私たちの悩みを解決する、まさに「神アップデート」だったんです!
これまでのアプリや外部機器と、iOS 18の標準機能との決定的な違いは、以下の3つです。
- 完全無料: 月額料金や追加費用は一切かかりません。
- 圧倒的な手軽さ: 他のアプリを起動する必要なく、「電話」アプリ内で完結します。
- Apple純正の安心感: 録音データは自動で「メモ」アプリに保存され、セキュリティも万全です。
標準機能での通話録音、3ステップ解説
使い方は、とてもシンプルです。
- 電話をかける
- いつも通り、標準の「電話」アプリで相手に電話をかけます。
- 録音ボタンをタップする
- 通話が始まったら、画面左上にある「録音」のアイコンをタップするだけです。
- すると、あなたと相手の両方に「この通話は録音されます」というアナウンスが流れ、録音が開始されます。
- 録音を終了する
- 通話を終了すれば、録音も自動で停止します。録音データは自動的に「メモ」アプリに保存され、すぐに通知が届きます。
たったこれだけです。 もう、面倒なアプリの操作や、機器の接続に悩まされることはありません。
電話アプリをタップ
まずは「電話」アプリを探してタップ。

電話をかける
キーパッドでダイアル入力するか連絡先から電話したい相手を見つけ、電話をかける。

録音ボタンをタップ
左上にある「録音ボタン」をタップ。

双方に「この通話は録音されます」というアナウンスが流れ、録音が開始されます。

通話終了で録音停止
通話を終了すれば、録音も自動で停止します。録音データは自動的に「メモ」アプリに保存され、すぐに通知が届きます。

「メモ」アプリに移動すると「通話録音」という項目が追加されているので、タップします。

「通話録音」の一覧が表示されるので、さっき録音した項目をタップ。

詳細が表示れるので、そちらをタップ。

すると自動で文字起こしされていることがわかります。

録音だけじゃない!「文字起こし」と「要約」が仕事を劇的に変える
この新機能の本当にすごいところは、ただ録音できるだけではありません。
先述した通り 、録音したデータは「メモ」アプリで自動的に文字起こしされ、さらに、Apple Intelligenceに対応しているiPhoneでは、「要約」をタップすることで録音内容を簡潔に確認できます。
これであなたの仕事を劇的に効率化する、超優秀な「AIアシスタント」を手に入れたのと同然です。
これまで「言った、言わない」を防ぐための守りのツールだった通話録音は、iOS 18の登場によって、未来の時間を生み出すための「攻めの武器」へと進化しました。
よくある質問
- 相手に録音していることがバレるのは、気まずくない?
確かに、最初は少し抵抗があるかもしれません。
しかし、考えてみてください。Appleが「アナウンスが流れる」仕様にしたのは、「お互いのための透明性」を重視した結果です。
「大切な内容なので記録させてください」と正直に伝えることは、不信の証ではなく、むしろ相手への誠実さの表れだと僕は考えます。
この機能が当たり前になれば、録音は特別なことではなく、ビジネスにおける新しい常識になっていくはずです。
- LINEやMessengerでの通話も録音できる?
この標準通話録音機能が使えるのは、iOS 18にアップデートした、iPhone XR以降のモデルとiPhone SE(第2世代)以降のモデルです。「設定」→「一般」→「ソフトウェアアップデート」から、ご自身の環境を確認してみてください。
- 自分のiPhoneが対応しているか知りたい!
この標準通話録音機能が使えるのは、iOS 18にアップデートした、iPhone XR以降のモデルとiPhone SE(第2世代)以降のモデルです。
「設定」→「一般」→「ソフトウェアアップデート」から、ご自身の環境を確認してみてください。
まとめ
いかがでしたでしょうか。?今回の内容をまとめると、以下の3つのポイントになります。
- iOS 18で、ついにiPhoneの通話録音が無料・簡単・純正で可能になった。
- 録音だけでなく「文字起こし」と「AI要約」機能が、仕事の効率を劇的に改善する。
- 録音の通知は、相手との信頼関係を築くための「誠実さの証」である。
もう、大切な会話を「記憶」という曖昧なものに頼る必要はありません。 電話が終わった瞬間に、完璧な記録と要約があなたの手の中に残るのです。
ぜひ活用してみてくださいね!それではまた!