【今さら聞けない】pngとjpegの違いは?特徴や使い分け方を紹介

画像データを取り扱う際に、「jpegとpngのどちらが使えばいいの?」と疑問に思う方は多いのではないでしょうか?

今回は、jpegとpngの違いやそれぞれの特徴、使い分け方を紹介します。

ビジネスマンやクリエイターの方でどのような画像を使えばいいか迷っている方はぜひ参考にしてください。

目次

PNGの特徴

PNG (ピング)は「可逆圧縮」という圧縮方法の画像フォーマットです。
特徴として、同じ色を保存することに優れているので、イラストやロゴなど、単色を扱っている場合はPNGがおすすめです。

また、「可逆圧縮」という圧縮方法であるため、画像の圧縮後に戻すことができます。
画質が悪くなりにくいことも、グラフィックやイラストで使用されることが多い理由の1つです。

ただし、PNGはファイルサイズが大きいので、Webサイトの表示スピードに影響が出たりする可能性があります。
大きく分けてPNGは主に以下の3つの形式に分かれます。

PNGの種類

PNG-8: 利用可能色は256色でデータ容量が軽いです。小さなグラフィックやロゴに適しており、Web用に最適化された小さいファイルサイズが特徴です。ただし、色の情報が少ないので、コンテンツの境目が粗くなります。

PNG-24: 利用可能色は1677万色でデータ容量は重いです。色数は多いので、グラデーションのある画像や写真などに適しています。
ただし、PNG-24は透過することができす、画像サイズがJPEGよりも大きくなってしまうので注意が必要です。

PNG-32: PNG-24と同じく利用可能色は1677万色です。また256段階の透明度が利用できます。イラスト、写真、グラデーションあらゆる画像に対応することができます。最もデータ容量が多いのも特徴です。

JPEGの特徴

JPEGは、「不可逆圧縮」という圧縮方法で、画像データにある画質で不要なデータ部分を削除し、必要な部分だけ品質を保つことでデータを軽量化する圧縮方式です。

JPEGの特徴は、色の扱い方にあります。
多様なカラーと細かい色のグラデーションを表現できるため、リアルな風景や人物の写真に適しています。
ただし、JPEGは透明背景を必要とする画像には向いていません。

保存をするたびに不要なデータを削除するため品質が下がります。
そして削除して品質が下がったら圧縮前の状態に完全に復元できないという特徴もあります。

PNGとJPEGの違い

両フォーマットが共通しているのは、どちらも画像を圧縮して保存する点です。しかし、PNGとJPEGはその圧縮方法と画像処理の能力において大きな違いがあります。

まず、PNGは可逆圧縮を採用しており、圧縮後も元の画像質を保持することができます。これに対して、JPEGは不可逆圧縮方式を使用し、圧縮の際に画像データの一部を失いますが、その代わりにファイルサイズを大幅に小さくすることができます。

また、透明度の取り扱いにおいても違いがあります。PNGは透過処理が可能なのに対し、JPEGでは透明度を表現できません。このため、ロゴやグラフィックデザインなど透明処理が必要な場合はPNGがおすすめです。

PNGとJPEGはそれぞれ特定のニーズに応じた利点がありますが、どちらもWeb用途には適しています。TIFやBMPなどの容量が重いフォーマットと比べると、PNGとJPEGは圧縮を通じてWebへのアップロードに適したサイズです。

画像の変換については、PNGの種類によってはJPEGへの変換が難しいことがあります。PNGには異なる種類(PNG-8, PNG-24, PNG-32)があり、特に透明度を含むPNGをJPEGに変換しようとすると、透明度情報が失われるなどの問題が生じることがあります。

機能・特性PNGJPEG
透過処理○※PNG-24は不可×
データサイズ比較的大きい※PNG-8は軽い▲目的次第
圧縮保存後復元可能復元不可
利用可能色数PNG-8:256色PNG-24:約1,677万色PNG-32:約1,677万色+256の透過約1,677万色

PNGとJPEGの使い分け

これまでPNGとJPEGの特徴を解説しました。以下にWeb上と印刷素材としての具体的な使い分け例をまとめます。

Web上で使う場合

  • JPEG: 圧縮されたJPEGは、画像の質を損なわずにファイルサイズを軽くします。
    これにより、Webサイトやブログのページ読み込み時間を短縮し、ユーザビリティを向上させることができます。また、高解像度の画像は必ずしも必要ではなく、画面サイズに見合った解像度で十分です。
  • PNG: 色数が少ないロゴ、イラスト、グラフなどではPNGを選ぶと、質の高い画像をデータ量を抑えて使用できます。ベタ塗りや単純なデザインではPNGの方が優れています。

印刷する素材として使う場合

  • JPEG: 画質を保ちつつ、劣化させないためにはJPEGが適しています。
    印刷物では、ファイルの重さよりも、画像のクリアさが重視されます。
  • PNG: 高解像度で重いデータも問題にならない印刷物では、PNGの使用が適しています。
    解像度が高いほど画像は鮮明になり、ポスターやチラシ、雑誌などではこの特徴は重要となります。

まとめ

この記事では、PNGとJPEGの重要な違いと、それぞれの画像フォーマットの最適な使用ケースについてご紹介しました。

PNGとJPEGは画像の拡張子であり、それぞれ異なる特徴を持っています。

基本的には、JPEGはグラデーションのある画像や写真などに向いており、PNGは色数が少ないグラフィックの保存に有効です。

この記事を参考に、あなたの最適な画像フォーマットを選んで、ご活用してください!
以上となります!ではまた!

目次