2024年– date –
-
Premiere Pro(プレミアプロ)でショートカットキーを設定して作業効率化
動画編集で、必要な作業にカット編集があります。編集素材が長い尺になるほど、マウスを頻繁に動かして、レーザーツールを使いカット作業するのは一苦労ですよね…わざわざマウスを使ったりツールを切り替えることなく編集できると、格段に作業効率を上げる... -
YouTube(ユーチューブ)ショート動画のBGM設定の方法
YouTube で主流になりつつある「ショート動画」は、正式には「YouTube Shorts」と呼ばれています。アルファベットばかりで見づらいと思いますので、以下「Shorts」は「ショート」と言い換えます。 2024年はショート動画を効果的に活用して、登録者数を大幅... -
長野県労働金庫 諏訪湖支店 様の「ろうきん虹の会」会員様向け「スマホ学習講座」の講師を勤めさせていただきました。
12月に長野県労働金庫 諏訪湖支店 様の「ろうきん虹の会」会員様向けの「スマホ学習講座」の講師を勤めさせていただきました! 今回はスマホの基礎知識や基本操作を学んでいただくという講義内容。「アイフォーンとアインドロイドの違いは?」「スマホでで... -
【簡単】Canva(キャンバ)でモックアップの作り方を解説します!
【モックアップとは?】 デザインのモックアップとは、完成品の見た目を再現したサンプルのことです。Canva(キャンバ)では、パソコンのモニターやスマホの画面にデザインを表示させたモックアップや、タグやパッケージなどの色々な種類のモックアップを... -
【超簡単】Premiere Pro(プレミアプロ)のエフェクトを使って手ぶれ補正する方法を解説
長時間の撮影を終えていざ編集しようと思ったら「めっちゃブレてるやん!」となって絶望する時ありませんか?(ちなみに僕はあります笑)そんな時に役に立つのがPremiere Proのエフェクトの「ワープスタビライザー」を使えば手ぶれ補正をかけることができ... -
YouTubeを始めて2ヶ月で収益化条件達成のご報告と再生回数を大公開!
実はひっそりと始めていたYouTubeチャンネルが2ヶ月で収益化条件を達成させることができました!いわゆる非属人性チャンネルってやつですね。(ゆっくり解説などの顔出しを必要としないチャンネルのこと)一応本業の方でYouTubeの運用代行もさせてもらって... -
Premiere Pro(プレミアプロ)で再生速度を徐々に早く(遅く)する方法【タイムリマップ】
Premiere Proで映像素材の再生速度を早く・遅くする時に、今までは「速度・ディレーション」でパーセンテージの数値を変更して速度を変えていたのですが、それだと徐々に速度を早くしたり遅くしたりすることはできませんでした。つい最近、不動産のクライ... -
七五三 出張撮影のご感想【お客様の声】
※お客様のプライバシー保護のため後ろ姿のお写真のみ使用 七五三の出張撮影させていただきました。Sunao Designをご利用いただいたお客様のメッセージをご紹介します。 【七五三 出張撮影のご感想【お客様の声】】 すべての写真がとっても明るく、子どもた... -
Photoshop(フォトショップ)を使った名刺の作り方を解説
名刺は仕事で自分をアピールする重要なアイテムですよね。自分だけのオリジナル名刺を作りたいと思ったことはありませんか?Photoshop(フォトショップ)を使えば、名刺を簡単に作ることができます。本記事では、初心者でも分かりやすい手順で、Photoshop... -
【最新版】商用利用可能な無料フォントのおすすめ5選!
動画編集やデザイン全般において、フォントの選び方は作品の印象を大きく左右します。でも、種類が多すぎて何を選んだらいいか困ることありませんか?また「有料フォント買うほどではないんだよな…」って思うことありませんか?今回の記事では、最新版の商...